今さら気づくいろいろなこと

今さら気づくいろいろなこと



若い頃、レッドチェッペリン聴いてて、
1枚目から4枚目までの勢いったら! すごく発散させてもらった(笑)

そんなチェッペリン、後期になると、な~んか勢いがなくなったっていうか
スローっていうか、懐古っていうか、昔ながらを楽しんでるっていうか、
それがすごく嫌で、後半はへんな石を拝んでいるファミリーのアルバム(プレゼンス?)
くらいが最後で、その後からはあまり聞かくなっていた。
たぶん 今聴いたら、ものすごく感動して後悔するんでしょうね。



何を言いたいかというと

昔(学生時代)は、ZUNOWのクロモリをさんざん乗って、
アルミ乗って、カーボン乗ったら
「ぜったいクロモリやアルミには戻れない!」と思った。

しかし、今、歳をとって、カリカリ走らなくても良くなって、
純粋に走りを楽しむ 的な? そんな余裕?ができたのか否か
あらためてクロモリ乗ってみると
クロモリって良いじゃないか!?という新たな発見。

やっぱり先人たちの造り上げてきたものはスゴイなぁ と思ったよ。


同じカテゴリー(自転車)の記事
3月11日の記事
3月11日の記事(2025-03-11 05:57)

1月11日の記事
1月11日の記事(2025-01-11 11:44)

迷宮入り
迷宮入り(2025-01-08 06:20)

12月30日の記事
12月30日の記事(2024-12-30 09:27)

この記事へのコメント
またチャリ買うんですか?
Posted by まぼー at 2024年10月05日 22:53
買いはしないですよ
今は何台あるんだろ? 数えたことない(笑)
Posted by たけぞうたけぞう at 2024年10月06日 07:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。